Literary and art zine based in Kamo,Niigata.
-
shed culture No.2 nomad
¥770
「遊牧」をテーマに作成された第2号。 13名の作家によるエッセイ、小説、イラスト、写真、コラージュなどが掲載されています。 This is the second issue, created with the theme of "nomadic." It features essays, stories, illustrations, photographs, collages, and more by 13 artists. B5スクラム製本。 B5 scrum binding. [掲載作品] ・出原直樹『未題』 ・小柳ゆかり『代官山駅徒歩7分』 ・すさ友ひろ『あなたは遊牧について文章を書いたことがありますか?』 ・姫華『Ovis』 ・宮澤雅幸『ノマド』 ・村岡雄人『その内着くから』 ・高橋圭司『369』 ・斎藤禎晃『加茂寄席に導かれて』 ・蔵本沙季『電波塔』 ・utsugi『桃』 ・井田優之介『葡萄一房〜遊牧民の秘密〜』 ・熊倉幸大『遊牧というテーマの短編』 ・Caylan Hallows『Junk Postcards』 企画構成:井田優之介 デザイン:Caylan Hallows 編集校正:熊倉幸大 プロデュース&デザインアシスト:utsugi
-
shed culture
¥770
冊子第1号。 18名の作家によるエッセイ、小説、イラスト、漫画、写真、コラージュなどが掲載されています。 This is the first issue, It features essays, stories, illustrations,manga, photographs, collages, and more by 18 artists. B5スクラム製本。 B5 scrum binding. [掲載作品] ・高橋圭司『光-hikari-』 ・出原直樹『ノンブラッシュアップライフ(仮)』 ・井田優之介『葡萄一房〜おばあちゃん〜』 ・豊岡えりな『苦手なこともやりたいこと』 ・福島諭『GOGHSTの震え』 ・萩野凪咲『竜田揚げ』 ・ピーキー・オヤナギ『ピーキー・オヤナギの変わり種』 ・宮澤雅幸『日常を抜け出して加茂を歩く』 ・井田優之介『葡萄一房〜教師〜』 ・姫華『水色のライター』 ・すさ友ひろ『雑考』 ・蔵本沙希『マイルーツマイコーヒー』 ・みかんオレンジ『真夜中の茶店にて』 ・豊岡えりな『あの感動をもう一度』 ・斎藤禎晃『通過してゆく日々』 ・Caylan Hallows『Walking to Knowhere』 ・井田優之介『葡萄一房〜感電〜』 ・utsugi『祖父』 ・熊倉幸大『先達のいない人』 ・このか『私の遊び』 ・井田優之介『葡萄一房〜銀河の果てで、たった一人になっても〜』 ・小柳ゆかり『信越線の風景』 企画構成:井田優之介 デザイン:Caylan Hallows 編集校正:熊倉幸大 プロデュース&デザインアシスト:utsugi